セルフリライアンス〜もっと自分を好きになる方法

自己受容ナビゲーター。元アパレル勤務のアラフォーこじらせ女子・ミサキの、ダイエット、ファッション、メイク、ボディコンディショニングなどの体験記。コンプレックスを克服するためのライフハックなど。

脱・マンネリファッション!これだけは知っておきたい「色」の話② 差し色をマスターせよ!

 

 

misakinha.hatenablog.com

 

前回コーディネートの上で、合わせやすい色についてお話しました。

基本的に合わせやすい色を中心にコーディネートすれば、チグハグなスタイリングを避けることが出来ますが、

これだけだと全体的に物足りなく、単に地味になってしまう可能性があります。

(ちなみに、合わせやすいベースカラーのみでもオシャレなスタイリングは可能ですが、やや上級編なので、この話はまた改めて)

 

よくファッション誌などで見かける「差し色」というキーワード。

なんとなくわかってるような気がするけど、「差し色」ってホントは何なの?

正しく理解していますか?

 

そもそも差し色とは

さし いろ [0] 【差し色】

単一の淡い地色に,濃い色を柄のように小さく配すること。ポイント-カラー。(三省堂 大辞林

 

差し色

読み方:さしいろ

別表記:さし色

差した色。特に必要と思って加えられた色。「差す」は色が現れる意味合いを持つ表現。(実用日本語表現辞典)

 

???

 

いまいち辞書だとはっきりわかりません。

 

大まかに言って「差し色」とは、 ベースカラーなどを中心とした全身の配色の中に、アクセントとして入れる色のことです。

基本は一色、場合によっては柄そのものを差し色代わりに使うこともあります。

したがって、全身の半分以上がベースカラー(もしくはそれに順ずるカラー)以外の場合、差し色は使えません。

つまり、全身のトーンが同系色でまとめられている場合に、アクセントとして使うのが「差し色」。

手持ちの服の色が鮮やかだったり、柄物ばかりの場合、「差し色」は使いません。

(ただし、これらの上から何かを羽織ったりすることで、それ自体を「差し色」に転換することは可能です)

 

f:id:misakinha:20161102130755j:plain

http://fashion.visjp.com/the-insert-color-master-ht/

これは面積が大きすぎて「差し色」とは言えません。

 

差し色の選び方

 

前回の記事でトーンについてお話しましたが、ここでおさらい。

トーンが似た色同士は相性が良い=調和しやすい、ですよね。

ということは、同じトーンの色は「差し色」にはなりません。

(馴染むので、コーディネート上ダメというわけではありません)

 

では、違うトーンならどんな色でもいいのか?

 

この辺は感覚的なので、合わせてバランスを見るしかないのですが、

ヒントになるのは「補色」。

「補色」とは、色相環で対極にある色のことで、真逆の関係にあります。

「補色」を差し色として使うと、インパクトがあり効果的に見えやすいです。

f:id:misakinha:20161102130951g:plain

 

http://rock77.fc2web.com/main/color/color1-2.html

ただし、完全に補色ではなくても、色相環で遠い色なら十分差し色として機能します。

 

まとめると、「トーンが違う、色相環で遠い色」が差し色として効果的ということです。

 

f:id:misakinha:20161102131057j:plain

https://4meee.s3.amazonaws.com/files/article/771634/large_771634_2.jpg

カーキ(色相的にはグリーン系)の補色・レッド系。

 

f:id:misakinha:20161102131117j:plain

http://streetstylemarket.com/image/84063744981

インディゴブルーの補色・イエロー。

 

使う面積は小さく

 

色々考え方はありますが、「差し色」を効果的に使うなら、面積を小さめにしましょう。

靴やバッグ、ベルトなどの小物で取り入れるのがおすすめです。

大きくしてしまうと、差し色というよりは普通の色×色のコーディネートになってしまいます。

小さな面積で、1~3箇所程度に絞って使いましょう。

f:id:misakinha:20161102131147j:plain 

http://blog-imgs-45.fc2.com/b/l/a/blancablanca/1118-1Virginie_image_size_300_400.jpg

ピンクが鮮やか!

 

つまり、差し色の基本とは

まとめとしては以下の通りです。

 

ベースカラーと違うトーンを選ぶ

ベースカラーの補色または補色に近い色を選ぶ

面積は小さく、使うのは3箇所まで

 

以上を踏まえて、あとは応用をどんどん試しましょう!

例えば同じトーンでも、補色なら一定の差し色効果が期待できます。

色相が近くても、トーンが大きく違っていたら、それもまた効果的。

つまり、組み合わせは無限なのです。

基本押さえて、あとはコーディネートを楽しみましょう!

f:id:misakinha:20161102131442j:plain

https://www.collegetimes.com/college-life/9-reasons-why-men-have-it-easier-109231

ネイビーとターコイズ、色相は近いけどトーンが大きく違うので効果的!

 

次回は柄物と色についてお話します。

Instagram by ミサキ